カトリック藤が丘教会主任司祭
ようやく季節も変り、緑豊かな街並みに変りました。相変わらずウオーキングを続けています。桜の花が終わり葉桜になる前後の頃から、急激に他の木々の様子も変り初め、様々な花に彩られ、木の芽も成長して世界が華やかになってきます。自然のダイナミックないのちの力を感じる季節です。ゴールデンウィークを迎えてきっと多くの人々がこの自然の豊かさに接し、満喫することでしょう。このような自然の中に身を置くことは、わたしたちにとってとても必要なことです。こころの癒やしになるに違いありません。
最近のウオーキングは雨の日も多くなり、少し控えめになりました。一日一時間の目標は変らないのですが、今は買い物を中心にしたウオーキングになっています。食材の確保が一番大きな目的になっています。しかし、毎日のニュースを見ると食材の値上げについて報じています。ウクライナの戦争やコロナウイルスの影響がこのような現象を引き起こしています。多くを輸入に頼る日本は、トウモロコシや小麦粉、原油単価の高騰などで多くの影響を受けることが報じられていました。直接ではなくても世界の国々の緊密な繋がりの中で、世界中に大きな変化が起きています。大きな広い視点で物事を見る必要を感じさせられます。
環境問題もその一つでしょう。日常生活の豊かさや便利さだけを考えて自然を壊してきた結果が、今問われています。この世界は人間だけの世界ではないことを来日なさったフランシスコ教皇さまは訴え続けています。人間だけの都合でこの世界を変えようとすれば世界全体が滅びてしまう危険があります。わたしたちは地球と共にあることを自覚しなければなりません。人間のいのちはもちろん動植物等すべてのいのちが大切にされるように人間の考え方が変らなければ世界の調和が失われる結果になります。
多くの不安材料がありますがただ不安がっていてもしかたありません。一人ひとりが人々の心の平和をもたらすために何かできることがあると信じ、ささやかでも努力していかねばならないでしょう。
ゴールデンウィークを迎えて自然と交わる機会を有意義なものとできますように…。ゴールデンウィークは基本的に休暇です。有意義な休暇を過ごすことは新たな日々の力をいただくために必要です。普段と違った環境の中で過ごし、普段と違ったことをすることで、わたしたちは何か新しいことを発見するかもしれません。まとまった休暇を有意義に過ごせますように。そして新しい力をいただいて、力強く前進していけますように…。
日本は春夏秋冬という季節の移り変わりをそれぞれに楽しむことができます。本当に感謝です。すべての人が神さまのお造りになったこの世界を愛し、神さまを賛美しますように祈ります。キリスト者は特に神さまのみ業を賛美するために呼ばれていることも忘れないようにいたしましょう。復活なさったイエスさまに結ばれて神を褒め称えましょう。
キリストの教会は社会に開かれた共同体です。より多くの人々がわたしたちのカトリック藤が丘教会の扉をたたかれることをお待ちしております。興味を持たれた方は是非日曜日のミサにいらして下さい。
過去の巻頭言・よき便り一覧はコチラから閲覧できます.
主日のミサ | 土曜日 Sat | 17:00 |
日曜日 Sun | 8:00、10:00、12:00 |
<アクセス> 横浜市青葉区柿の木台1-2(東急田園都市線「藤が丘」駅下車、徒歩約7分)
<お問合せ> 教会事務所 (045)973-4100 FAX(045)979-0506
お問い合わせ・ご質問は、教会事務所までご連絡ください
月曜日 午前10時~正午
火曜日~金曜日 午前10時~午後4時
土曜日 午前10時~午後5時
日曜日 午前9時~正午
※都合により、事務所スタッフが不在の場合もございます。あらかじめご了承ください。
カトリック藤が丘教会主任司祭
いよいよ聖週間と復活祭が近づいてきました。わたしにとっては藤が丘教会で迎える初めての復活祭なので、少し緊張しています。コロナ禍の中、この2年間は不本意で物足りない形でのお祝いでした。人数制限や聖歌の歌えない典礼はどこか満ち足りなさを感じます。今年も十分満足できる形で行うことは難しく大変残念です。主を賛美することはわたしたちキリスト者の大切な務めです。それを心に銘記し、できる限り心をこめてこの恵みの時を主への賛美の機会としたいと思います。
復活祭はわたしたちキリスト者にとって最も大きな喜びのお祝いです。まだ、コロナ対策を無視して行うことはできません。しかし、このような状況下にあってなお、わたしたちが皆、主の過越の神秘の恵みに豊かにあずかることができるよう心から願っています。
予定では現時点で、復活祭に大人と子ども合わせて8人の方々が洗礼を受けます。本当に嬉しいことです。教会に新しい家族が増え、共に歩むことができる喜びを感謝します。一人でも多くの方々が洗礼を受け、主の救いの恵にあずかることは教会にとって一番大きな恵みであり、喜びです。主を知り、主を愛し、主に仕える仲間として、家族として、兄弟姉妹として、友人としてこれから一緒に歩んでいきましょう。
福音とはイエスさまによってもたらされた救いのよい便りです。死さえも打ち破られた主の勝利の知らせです。罪からの解放、死からの解放、主との愛の交わり、神のいのちに生きる喜びこそ福音です。それは主の過越、「主の死と復活」によってわたしたちがいただいている恵みです。この喜びを分かち合う復活祭の典礼に多くの方々があずかれますように。
復活祭を契機に、新しい歩みが始まろうとしています。信仰の目をもって神の業を知り、神の呼びかけに応えることができますように。感謝の心を忘れることがありませんように。神の愛の勝利を祝って、この世におけるわたしたち教会の務めを果たしていくことができますように。イエスさまのように、神の愛を証し、いただいた恵みに支えられて、信仰・希望・愛を伝えていくことができますように。心からの喜びを一人ひとり深く味わい、その喜びを伝えていくことができれば幸いです。主の平和!
一日も早くウクライナでの戦争が終わり、平和が訪れますように!
キリストの教会は社会に開かれた共同体です。より多くの人々がわたしたちのカトリック藤が丘教会の扉をたたかれることをお待ちしております。興味を持たれた方は是非日曜日のミサにいらして下さい。
過去の巻頭言・よき便り一覧はコチラから閲覧できます.
主日のミサ | 土曜日 Sat | 17:00 |
日曜日 Sun | 8:00、10:00、12:00 |
<アクセス> 横浜市青葉区柿の木台1-2(東急田園都市線「藤が丘」駅下車、徒歩約7分)
<お問合せ> 教会事務所 (045)973-4100 FAX(045)979-0506
お問い合わせ・ご質問は、教会事務所までご連絡ください
月曜日 午前10時~正午
火曜日~金曜日 午前10時~午後4時
土曜日 午前10時~午後17時30分
日曜日 午前10時~正午
※都合により、事務所スタッフが不在の場合もございます。あらかじめご了承ください。
カトリック藤が丘教会主任司祭
今年は4月17日の復活祭に向けて、準備する四旬節の始まりがいつもより遅く、3月に入ってからとなりました。3月・4月は社会的には何かとせわしい季節です。その原因は日本の学校の制度によります。3月には学校の卒業式や終業式があり、4月になると入学式や始業式があるからです。会社では新入社員の入社式などもあるでしょう。3月4月は多くの人々にとって、人生の節目となる一つの締め括りと、新しい始まりの季節と言えるでしょう。
一年のうちで教会の一番大きな祭日である復活祭の準備もこのような社会的な背景があって、なかなか心理的にも集中しがたいところがあります。それに加えて、未だにコロナウイルスに振り回されている状況です。私たちの信仰生活に大きな影響が及んでいます。
しかしながら、信仰生活にとって重要なことは、どのような試練の中にあっても、主の慈しみに信頼し忍耐を持って対処することです。初代教会の迫害の時代や日本のキリシタン時代を思えば私たちにはまだまだゆとりがあると言えるでしょう。かえって困難なときほど主が近くにいて共に歩んでくださることを確信するものです。主のご受難と死と復活の出来事によって私たちに示された神の愛と計り知れない豊かな恵みにあずかることができるように祈りながら、忍耐して、主による喜びの訪れを待ちましょう。復活祭に向けてふさわしい準備をいたしましょう。
信仰、希望、愛は神の恵みによる対神徳と言われますが、困難なときほどこの徳を改めて思い起こす必要があるでしょう。困難はこれらを根底から揺るがすからです。信仰生活を見直すために、自分がキリスト者として信仰、希望、愛のうちに歩み続けているかどうか自分を見つめることが求められます。それぞれ自分の心を究明しましょう。
また、例年四旬節の初めは灰の水曜日から始まり、この日には四旬節の務めと言われている祈り、節制、愛の業について思いめぐらします。復活祭を大きな喜びのうちに迎えるため、心の準備として四旬節の間、日々の生活の中でどれ程これらを実践しているか、度々自分を見つめ反省しましょう。復活祭に向けてより良い準備ができますように祈ります。
キリストの教会は社会に開かれた共同体です。より多くの人々がわたしたちのカトリック藤が丘教会の扉をたたかれることをお待ちしております。興味を持たれた方は是非日曜日のミサにいらして下さい。
過去の巻頭言・よき便り一覧はコチラから閲覧できます.
主日のミサ | 土曜日 Sat | 17:00 |
日曜日 Sun | 8:00、10:00、12:00 |
<アクセス> 横浜市青葉区柿の木台1-2(東急田園都市線「藤が丘」駅下車、徒歩約7分)
<お問合せ> 教会事務所 (045)973-4100 FAX(045)979-0506
お問い合わせ・ご質問は、教会事務所までご連絡ください
月曜日 午前10時~正午
火曜日~金曜日 午前10時~午後4時
土曜日 午前10時~午後17時30分
日曜日 午前10時~正午
※都合により、事務所スタッフが不在の場合もございます。あらかじめご了承ください。