教会にはさまざまな活動グループがあります。こちらのページでは各種教会活動のグループをご紹介します。
藤が丘協会の信者は、次のようなグループ活動を行っています
聖歌隊
ミサの中で会衆が聖歌を歌えるようにリードしています
毎週日曜日にミサの前と後に練習しています
ヨゼフ会
成人男性たちの信徒交流会です
映画上映会、ハイキング、食事会、趣味の会などを実施しています
マリア会
成人女性たちの信徒交流会です
遠足、お花見、修道院訪問などを実施しています
ブリランテ会
ミサを祝う高齢者の集いです
約20名のスタッフが、年に4回の催しを企画し、運営しています
クリストフォロ会
主任司祭に随行して、病気や高齢のために教会に来られない方々を訪問します
一粒会
司祭の召命を祈り、司祭育成のための経済的支援を行なっています
カテキスタ会
司祭の福音宣教と司牧の活動に、司祭の指導の下で働いています
カテキスタ養成講座の終了者が奉仕します
エリザベト会
手芸品などを製作して、船員さんへの奉仕などの福祉事業に奉仕しています
アンナ会
衣類などを製作し、愛徳姉妹会、山谷兄弟の家、寿支援者交流会などへの支援活動を行
なっています
ランパス
聖マリアンナ医科大学病院において、病棟で患者さんに寄り添い、移動図書を行うなど
の活動を行なっています
マルタ会
新年会、復活祭、堅信式、文化祭、クリスマスなどのパーティーにおいて、食物や飲み物を料理して提供しています
ビラーンの医療と自立を支える会
フィリピンのビラーン島への支援活動です
美化グループ
教会の周囲の美化の作業を定期的に行なっています
教会学校、中高生会、侍者会
青少年育成奉仕部のメンバーが奉仕しています
その他
図書係、コーヒーショップ係、結婚式委員、葬儀委員、香部屋の係、侍者、財務管理、ミサでの聖書朗読など、様々なボランティアの奉仕活動が展開されています
また、藤が丘教会共同体は全体で文化祭や各種のパーティーを企画運営し、さらには、東日本復興支援のための様々な活動を展開しています
なお、教会に関する各種お問い合わせやご質問等はこちらから、お気軽にご連絡ください。