コンサート ―オルガン音楽と聖歌― ご案内
オルガン音楽と聖歌
~ 聖母マリアを讃えて ~
日時 Schedule
2025年10月25日(土)
15:00~16:00(開場 14:30)
藤が丘教会・2階聖堂にて開催
オルガン演奏者 Organist
平井 靖子 氏
<プロフィール>
大阪音楽大学卒業。東京藝術大学大学院修了。その後ヨーロッパ各地の国際アカデミーに参加、研鑽を積む。M. シャピュイ氏にフランス古典を、また F.シャプレ氏にスペイン·バロックを学ぶ。フランス古典期における聖歌の唱法を研究し、オルガン作品(ミサ曲、賛歌、マニフィカートなど)を聖歌と交唱の当時の様式で精力的に演奏活動を行う。1994、95年には田園調布カトリック教会でのミサの儀式の中でF.クープラン作曲「教区のためのミサ曲」「修道院のためのミサ曲」の全曲演奏を行う。NHK·FM「朝のバロック」などに多数出演。1995年から 2023年3月まで28年間、東京芸術劇場副オルガニストを務め、楽器管理をはじめ一般愛好家を対象としたオルガンに関する啓発活動を行った。現在、一般社団法人日本オルガニスト協会事務局長、聖グレゴリオの家オルガンゼミナール講師、桃源文化会館オルガニスト、カトリック雪の下教会オルガニスト。
聖歌 Soloist
青木 洋也 氏 (賛助出演)
<プロフィール>
東京藝術大学大学院で古楽演奏、エリザベト音楽大学大学院で宗教音楽学を学び、在学中より定期的に渡欧して研鑽を積む。宗教音楽を専門とし、J.S.バッハの《マタイ》《ヨハネ》の両受難曲や、多数のカンタータの独唱をつとめる。バッハ·コレギウム·ジャパンの主要メンバーとして国内外の公演·録音に参加している。これまでにソロ CDは2024年7月に発売の最新アルバム『頬につたふ一日本のうたを歌う』をはじめ『親愛なるザクセン人ーハッセ·ヘンデル作品集一』など9タイトルをリリース。いずれもレコード芸術特選盤、音楽現代特選盤などに選ばれている。近年は、合唱指揮者としても活躍しており、指導にあたっているアマチュア合唱団は14団体を数える。「PURCELL PROJECT」代表。青山学院大学聖歌隊指揮者。洗足学園音楽大学非常勤講師。日本キリスト教団聖ヶ丘教会教会音楽主任および聖歌隊長。東京少年少女合唱隊特任指揮者。
プログラム Program
マニフィカト(マリア賛歌)
- P.ブルーナ(1611~1679)
- ティエント「乙女マリアの連祷」
- J.S.バッハ(1685~1750)
- わが魂は主を讃え BWV648
- JJボーヴァルレ·シャルパンテイエ(1734~1794)
- マニフィカト第7旋法
- ~ 他 ~
入場・申込方法・お問合せ Registration
- 入場料
- 一般 2,000円
- 学生 無料
- チケット購入方法・お問合せ
- チケット購入は、藤が丘教会・オルガンプロジェクトまでショートメッセージ(SMS)又はお電話でお申込み下さい。お問合せも下記までお願い致します。
- 090-1816-9188(北條)
- 090-4221-6876(瀬之口)
- 080-5098-7323(冨田)
- チケット購入は、藤が丘教会・オルガンプロジェクトまでショートメッセージ(SMS)又はお電話でお申込み下さい。お問合せも下記までお願い致します。
- 主催:カトリック藤が丘教会・パイプオルガンプロジェクト